• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大正・負熱膨張ソフトメタマテリアルの開発とマイクロアクチュエータへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 25K17929
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分28050:ナノマイクロシステム関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

橋本 将明  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師 (00914409)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード熱膨張 / メタマテリアル / マイクロアクチュエータ / 熱駆動
研究開始時の研究の概要

自然材料を凌駕する巨大な正負の熱膨張率を持つソフトメタマテリアルをマイクロサイズで作製できれば、それらを構成材料とすることでソフト熱駆動マイクロアクチュエータの設計自由度は飛躍的に向上する。そこで本研究では、マイクロ光造形とフェムト秒レーザ改質を用いた熱膨張メタマテリアル作製手法を提案し、巨大な正負の熱膨張率を有するマイクロサイズ熱膨張ソフトメタマテリアルの開発と、熱駆動マイクロアクチュエータへの応用実証を目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi