• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子空孔制御異常輸送-トポロジカル磁性共同現象の角度分解光電子分光解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K17944
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分29010:応用物性関連
研究機関公益財団法人高輝度光科学研究センター

研究代表者

山神 光平  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光・イメージング推進室, 研究員 (50823829)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード低次元磁性 / 原子空孔 / 光電子分光 / 電子状態 / スピントロニクス
研究開始時の研究の概要

本研究は, 次世代スピントロニクスデバイスの設計指針を提供することを目的とし, ファンデルワールス室温強磁性金属の異常輸送特性とトポロジカル磁気特性の共同現象を電子構造の視点から解明する. これまでの研究で未解明であった原子空孔が電子物性の発現に与える影響を解明する. 具体的には, 軟X線角度分解光電子分光と軟X線光電子回折を融合させ, 原子空孔と混成効果の関係を解明する. これにより, 異常輸送特性とトポロジカル磁気特性を発現する遍歴電子-局在電子間相互作用に関する知見を獲得する. 本アプローチに基づく研究は, スピントロニクス分野における高効率な量子材料やデバイスの開発に貢献する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi