• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラマン分光法を駆使したレーザー捕捉結晶化の探求

研究課題

研究課題/領域番号 25K17959
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分30010:結晶工学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

高橋 秀実  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (80987884)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードレーザートラッピング / 結晶多形 / ラマン分光 / 結晶化 / レーザープロセッシング
研究開始時の研究の概要

集光レーザービームが誘起する物質捕捉現象(レーザー捕捉)を溶液に応用することで、様々な形状・多形の結晶を作製することができる。一方、これまでは溶質の捕捉過程を定量的に評価する手段が乏しかったため、結晶の形状・多形を制御するための指導原理は確立できていない。そこで本研究では、結晶の形状・多形を制御するためのレーザー条件を明らかにすることを目的とする。そのために、レーザー捕捉とラマン分光法を組み合わせた実験システムを用いる。本研究にて指導原理を築くことができれば、今後幅広い材料について所望の形状・多形を有する結晶を作製できるようになると期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi