研究課題/領域番号 |
25K17966
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分30020:光工学および光量子科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
春日 貴章 大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (40915584)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 構造色 / ナノセルロース / 低屈折率材料 / 多層膜 |
研究開始時の研究の概要 |
地球上で最も豊富なバイオマス資源である植物由来多糖類のみを用いて、持続可能性と高反射率を両立した「循環型構造色材料」の実現を目指す。本来屈折率差のない原料のみを組み合わせて高反射率を実現可能な、疎密周期構造制御技術を創成する。
|