• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

探針増強電場を用いた非線形振動分光による有機半導体単一分子の構造化学研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K18004
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

相賀 則宏  兵庫県立大学, 理学研究科, 助教 (50847085)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード走査型トンネル顕微鏡 / 単一分子分光 / 局在表面プラズモン
研究開始時の研究の概要

有機半導体素子の動作機構を明らかにするためには、材料分子の構造や物理的・化学的な特性についての理解が欠かせない。これらの性質は分子まわりの局所的な環境に敏感に依存する可能性があるため、個々の分子の構造や物理化学的性質と周囲の局所環境の間の関係を一分子レベルで明らかにする必要がある。本研究では走査型トンネル顕微鏡のトンネル接合部位に超短パルス光を照射することで、ナノスケールで局在した増強電場を用いた単分子分光を実現し、個々の分子の振動構造を明らかにする。本研究により単分子振動分光を進展させるとともに、有機半導体の動作機序の解明とその高性能化に資する知見を得ることを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi