• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子リッチな配位子を用いた第一遷移金属錯体の光機能化

研究課題

研究課題/領域番号 25K18012
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関九州大学

研究代表者

小川 知弘  九州大学, 理学研究院, 助教 (80866418)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード錯体化学 / 光化学
研究開始時の研究の概要

本研究では、第一周期の遷移金属錯体の光機能化を目指し、新たな設計指針として配位子から金属への電荷移動状態であるLigand-to-Metal Charge Transfer(LMCT)状態に注目する。良く研究される金属から配位子への電荷移動励起状態であるMLCT状態との形式電子数の違いが光励起状態に与える影響を超高速時間分解分光により明らかにする。そのLMCTを示す配位子の探索と金属錯体の合成および分光測定により、長寿命な励起状態の合理的な設計指針を確立する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi