• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

含硫黄配位高分子を基盤とした半導体ソフトマテリアルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K18054
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分34010:無機・錯体化学関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

秋吉 亮平  関西学院大学, 理学部, 助教 (00907537)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード配位高分子 / 半導体特性 / 相転移 / 弾性 / 液晶
研究開始時の研究の概要

本研究では、柔軟な骨格を有する含硫黄配位子を用いて、配位高分子骨格を構築することで、低次元無機半導体骨格に基づいた優れた半導体特性と柔軟な有機骨格に由来する構造柔軟性の両方を兼ね備えた革新的な半導体材料を創成する。更に、得られた含硫黄半導体配位高分子を物質基盤として、フレキシブル半導体デバイスの作製を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi