• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

双極性液晶高分子を基盤とする光イオンメモリスタの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K18082
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関立教大学

研究代表者

石崎 裕也  立教大学, 理学部, 助教 (00939043)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードイオンメモリスタ / 高分子電解質 / イオン輸送 / 高分子液晶 / 双極性分子
研究開始時の研究の概要

本申請課題では、動的で長距離秩序を示す光応答性の液晶性高分子とイオン輸送特性を示す双極性高分子からなるブロック共重体に着目し、ブロック共重合体の形成するミクロ相分離構造を「光」によってアクティブに制御することで、イオン輸送特性を自在制御可能な光イオンメモリスタの構築を目指す。本研究構想では、イオン伝導性液晶高分子薄膜の形成する階層構造の光時空間制御とそれに伴うイオン輸送特性を① 構造解析、② 計測および③計算化学を駆使して明らかにし、素子構造および素子特性を「光」によって時間・空間スケールをまたいで動的に変調可能な光イオンメモリスタの構築を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi