• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キラルネマチック液晶高分子を用いた分子拡散の可視化と3次元らせん配向制御

研究課題

研究課題/領域番号 25K18089
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分35030:有機機能材料関連
研究機関立命館大学

研究代表者

松本 浩輔  立命館大学, 生命科学部, 助教 (80973205)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード液晶 / キラル / 分子拡散
研究開始時の研究の概要

キラル液晶は,自己組織的に形成する3次元らせん配向によって特異な光学特性を示す。本研究では,液晶中で誘起される分子拡散をキラルネマチック液晶の光反射特性を利用して可視化することを目的とする。キラル液晶の光学特性がキラリティを誘起する分子の濃度に依存することを利用し,物質拡散を反射波長の変化から可視化するとともに,キラル剤濃度分布を能動的に制御してキラル液晶の3次元らせん配向を実現する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi