• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオ高分子が織りなす異方形状メゾスケール構造体の創成

研究課題

研究課題/領域番号 25K18125
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分37010:生体関連化学
研究機関東京科学大学

研究代表者

菅井 祥加  東京科学大学, 総合研究院, 特任助教 (10905566)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードペプチド / DNA / RNA / 超分子 / 階層構造
研究開始時の研究の概要

バイオ高分子の集合体は、複雑な生命現象を分子レベルで理解するための単純なモデルとなると同時に、ナノからマイクロスケール領域にわたる機能性材料の設計に資する基盤を提供している。本研究では、核酸とペプチドを構成要素とする異方形状のメゾスケール集合体について、その形成機構を理解し、形やサイズを自在に制御することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi