研究課題
若手研究
近年、低分子医薬品と高分子医薬品の良いところを併せ持つ中分子医薬品として"ペプチド"が注目を集めている。一方で、ペプチドを創薬に利用するためには、生体内での不安定性や細胞膜透過性の低さなどの解決すべき課題が多いとされる。本研究では、非天然アミノ酸を利用した"両親媒性ヘリカルペプチド"を作成し、ペプチド二次構造への影響と脂質二重膜との相互作用について解明することを目的とする。解明した情報を基に膜透過性ペプチドとして応用し、生体内の安定性が高く持続的に細胞内へ物質輸送を行うことができるペプチドを作成する。非天然アミノ酸を用いた医薬品開発に幅広い選択肢を提供し、新たな創薬モダリティの確立を目指す。