• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食餌による腸管免疫および体脂肪蓄積調節における腸内細菌叢とマイクロRNAの役割

研究課題

研究課題/領域番号 25K18186
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

逢坂 文那  北海道大学, 農学研究院, 助教 (90908485)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードmicroRNA / 腸内細菌叢 / 遺伝子サイレンシング / 高脂肪食 / エクソソーム
研究開始時の研究の概要

申請者らは、腸内細菌叢が宿主のmicroRNAによる遺伝子サイレンシングを介して腸管免疫に影響することを見出した。腸内細菌叢は食餌の影響を受けるため、microRNAは食餌による免疫調節にも関与する可能性がある。実際に、高脂肪食が腸内細菌叢を介してmicroRNA発現を変化させ、制御性T細胞を減少させるという知見を得ている。さらに、腸内細菌叢がエクソソーム中のmicroRNAの構成変化を通じて脂肪蓄積にも影響する可能性が示唆された。以上より本研究では、食餌が腸内細菌叢を介して腸管免疫および脂肪蓄積を調節する際にmicroRNAが関与するという仮説の検証を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi