• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写因子によるクロマチン制御と植物栄養ストレス適応機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K18208
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分38060:応用分子細胞生物学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

眞木 美帆  北海道大学, 理学研究院, 博士研究員 (20967749)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード栄養シグナル / 花成 / 代謝 / エピゲノム
研究開始時の研究の概要

栄養環境は,栄養成長相から生殖成長相への転換(花成)に作用し,それに伴う器官間代謝と栄養転流の劇的な変化を誘導することが知られている。このような発生と代謝の協調制御は繁殖の最適化に重要な生存戦略だが,その分子機構は長年未解明である。本研究では,モデル植物であるシロイヌナズナを主たる材料に,植物栄養ストレス適応を支える,転写因子によるクロマチン制御を介した花成・代謝の協調制御の分子機構解明を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi