• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家族ケアラー支援に資する都市農園:三大都市圏の実態調査を通じて

研究課題

研究課題/領域番号 25K18258
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分39070:ランドスケープ科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

別所 あかね  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任講師 (20964670)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード農的活動 / 養育者 / 介護者 / ヤングケアラー / 社会的孤立
研究開始時の研究の概要

高齢の親や障害のある子のケアを無償で担う「家族ケアラー」が抱える心身の負担と社会的孤立が社会問題となっている。本研究は家族ケアラーに福祉的効果をもたらしうる場として都市農園に着目し、①都市農園ではどのような属性のケアラーが支援の対象となっているか、②都市農園はケアラーの心身の回復・社会的孤立解消にいかなる影響を与えるのかについて明らかにする。三大都市圏(首都圏・中部圏・近畿圏)の既存事例を体系化し、参加者への半構造インタビューと活動効果の評価を行う。これまで「家」に閉じ込められ見えづらい存在であった家族ケアラーのニーズを可視化し、「ケアラー支援都市農園」の設立に向けた知見を提供する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi