• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セルロースナノファイバーの表面構造および接合界面の精密解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K18274
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分40020:木質科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

大長 一帆  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (50980223)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードナノセルロース
研究開始時の研究の概要

近年はセルロースナノファイバー(CNF)の量産体制が整い、学術分野においてもCNF関連の論文数が飛躍的に増加している。しかし、そのほとんどがCNFを応用した材料研究であり、CNFの構造理解を進めた論文はわずかである。結果的に当該分野では、確証のない「もっともらしい構造」がCNF1本の構造として浸透しており、仮説を重ねた議論が散見され、実用化に向けた課題解決や機能開拓にも支障をきたしている。そこで本研究では、CNF固有の機能・性能に係わる、表面構造および接合界面を原子分解能で解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi