• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタルツインと強化学習を用いた農用車両の適応型転倒防止制御システム

研究課題

研究課題/領域番号 25K18329
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

青柳 悠也  琉球大学, 農学部, 助教 (20882195)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード転倒事故防止 / 安全走行制御 / 強化学習 / デジタルツイン / 農作業安全
研究開始時の研究の概要

農用車両の転倒・転落事故防止には車輪の浮き上がりや脱論に至るような姿勢不安定性を制御する必要がある。従前の研究では駆動力制御による姿勢安定化を提案し,状況に応じた制御の必要性を示した。しかし,事故発生の条件の組み合わせは膨大であり,状況に応じた転倒回避シナリオの選択とそれに応じた最適制御の設定は困難である。そこで,本研究では,デジタルツインを用いた強化学習により安全走行AIを構築する。本研究によって,農用車両の走行状況に適応した安全対策が可能となり,安全研究および自律走行研究において大きな波及効果が期待できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi