• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表皮角化細胞を起点に皮膚の健康を支えるリン脂質代謝経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K18419
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関東京大学

研究代表者

長崎 祐樹  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (70985621)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード皮膚の健康 / リピドミクス / リン脂質代謝
研究開始時の研究の概要

本研究は、脂質の視点から皮膚の恒常性維持および適応修復の新規メカニズムを解明する。申請者は、表皮に固有に発現する機能未知の膜リン脂質代謝酵素に焦点を当て、欠損マウスが呈する皮膚の表現型をベースに、細胞質型ホスホリパーゼA2 (cPLA2)分子群のうち機能未知のcPLA2βが乾癬の増悪、cPLA2δが乾癬の抑制、cPLA2ζが皮膚の創傷治癒に寄与することを示唆する予備結果を得た。これらの知見を基に、各酵素により時空間的に動員される病態促進性、組織保護性脂質を同定する。さらに、当該脂質経路の賦活化や責任脂質の補充を通じて、新たな皮膚疾患の予防・治療法や皮膚の健康維持・増進法の提唱をめざす。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi