• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組換えランドスケープの性差をもたらす分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 25K18497
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分44040:形態および構造関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

菊地 真理子  名古屋大学, 理学研究科, 助教 (20845135)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード減数分裂 / 性差 / メダカ / 組換え / 染色体高次構造
研究開始時の研究の概要

減数分裂における組換えの性差は古くから多くの真核生物で報告されてきたが、その分子基盤は未だ明らかになっていない。我々は最近、染色体高次構造に関わる減数分裂型コヒーシンREC8のパラログ(REC8a, REC8b)が、メダカの雌雄生殖細胞で使い分けられており、その変異体も雌雄で異なる表現型を示すことを見出した。REC8パラログの機能的な性差は染色体高次構造に違いをもたらすと予想されることから、本研究では REC8パラログの入れ替え実験および免疫沈降-質量分析による相互作用因子群の同定と機能解析を実施し、組換えの性差を構築する分子機構を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi