研究課題
若手研究
真骨魚類の背ビレは頭尾軸に沿って展開する形態の1つである。派生的な真骨魚類である棘鰭類はその背ビレの数や長さ、形を多様化させている。近年の研究から1背ビレの発生制御を担うことが判明した HoxC 遺伝子群は、動物の発生過程において頭尾軸に沿った領域ごとの発現を示すことで、各形態の位置を制御している。しかし、背ビレの多様化に対してHoxC 遺伝子群が関わっているかどうかは不明である。本研究ではメダカ近縁系統群をモデルとして用い、HoxC 遺伝子群の多種間機能比較を通じて背ビレ形態多様化の分子基盤を解明し、HoxC が背ビレ形態多様化におけるホットスポットとして作用していることを示す。