• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Mucosal drug delivery system の戦略的応用による呼吸器内滞留型ナノキャリアの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K18609
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関静岡県立大学

研究代表者

山田 幸平  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (00897051)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード吸入製剤 / 薬物動態制御 / 粘膜透過性ナノ粒子 / 粘膜付着性ナノ粒子 / 粘液繊毛クリアランス
研究開始時の研究の概要

吸入剤は呼吸器疾患治療薬を患部へ直接送達できること,主に注射剤として使用されるペプチド・核酸医薬を非侵襲的に投与できることから,様々なモダリティ・用途に対応する投与形態として注目されている.しかしながら,呼吸器内に沈着した微粒子は粘液繊毛クリアランスによって呼吸器外へと排泄されてしまうため,作用持続化の実現に向けて長時間呼吸器内に滞留可能なキャリアの開発が望まれる.本研究では,ナノ粒子の表面物性改変技術を用いた mucosal drug delivery system アプローチにより,呼吸器内滞留型ナノキャリアの開発および本キャリアを用いた各種モダリティの生物薬剤学的特性向上に挑む.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi