• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達依存的な脳免疫連関の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K18635
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47040:薬理学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

石川 智愛  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師(非常勤) (20804587)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード脳神経連関 / 副嗅覚系
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、発達依存的に変化する神経免疫連関の機能とその背景にある回路基盤を明らかにすることである。さらに、特定した回路を人為的に活性化させることで、神経免疫連関の発達を早めることができるのか検証する。これらの目的を達成することで、脳と免疫を含む身体とのつながりがどのように形成されるのかを明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi