• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タバコ属植物の特性を活用した代謝改変による有用トロパンアルカロイド生産の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K18639
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
研究機関富山大学

研究代表者

中西 浩平  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 研究員 (81006039)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードトロパンアルカロイド / ナス科植物 / 転写因子 / 有用物質生産 / 合成生物学
研究開始時の研究の概要

ナス科薬用植物の数属のみで生産されるトロパンアルカロイドは、鎮痛鎮痙剤や散瞳点眼剤として臨床上重要であるが、その原料供給は資源植物に依存している。近年、酵母をホストとした合成生物学によるスコポラミンの全合成が達成されたが、実用化には大幅な生産性の向上が必要となる。ベンサミアナタバコはバイオものづくりの「工場」として汎用されるモデル植物であり、トロパンアルカロイドと共通の生合成中間体をニコチンへと代謝する。ニコチン代謝が単一の転写因子によって包括的に制御される特徴を応用した代謝改変により、植物をホストとした有用トロパンアルカロイドの持続可能な生産利用を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi