• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規ラベル化剤を活用した未開拓アルソン酸天然物群の網羅的探索

研究課題

研究課題/領域番号 25K18641
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
研究機関学習院大学

研究代表者

星野 翔太郎  学習院大学, 理学部, 助教 (10962988)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード天然物化学 / 有機ヒ素 / アルソン酸 / ラベル化剤 / 微生物
研究開始時の研究の概要

近年、微生物由来の有機ヒ素天然物は新たな医薬品候補として注目されている。一方、高極性かつ紫外・可視光吸収が弱い化合物が多いため、従来の分析法ではその検出が困難であった。そこで申請者は、有機ヒ素の一種であるアルソン酸を対象に、吸光分析や質量分析での検出感度を高めるラベル化剤を開発した。
本研究では、このラベル化剤を用いて微生物培養液を処理し、簡便な分析手法によりアルソン酸天然物生産菌をスクリーニングする。さらに、得られたヒット株から新規アルソン酸天然物を単離し、その構造決定・生物活性評価を行うとともに、対応する生合成遺伝子を特定する。将来的には、得られた天然物を基に新薬開発への応用が期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi