• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二次性細菌性肺炎に対する酪酸産生菌がもたらす効果とその作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K18650
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関三重大学

研究代表者

加藤 秀雄  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (00905432)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード二次性細菌性肺炎 / 酪酸産生菌 / インフルエンザウイルス
研究開始時の研究の概要

本研究では、酪酸産生菌の経口投与が二次性細菌性肺炎の発症予防または病態の軽減に影響を及ぼすのか、臨床および基礎研究を介して明らかにする。また、二次性細菌性肺炎の主たる原因として考えられる免疫応答とその作用機序を、基礎研究を介して明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi