• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規モデルマウスを利用した薬剤性心筋炎の病態解明と予防法開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K18654
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

新村 貴博  徳島大学, 病院, 特任助教 (50910014)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード心筋炎 / 免疫チェックポイント阻害薬
研究開始時の研究の概要

がん免疫療法の進展により免疫チェックポイント阻害薬(ICI)の使用が拡大する一方、致死率42%とされるICI関連心筋炎の治療法開発が急務となっている。本研究では、申請者が開発したICI心筋炎モデルマウスを用いた基礎解析と医療ビッグデータを活用した疫学調査を並行して実施し、病態メカニズムを多面的に解明する。基礎薬理学と臨床データを統合的に解析することで、ステロイド抵抗性症例にも対応可能な新規治療薬の開発を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi