• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生理学的薬物速度論モデルに基づく薬物と内因性リガンドの統合的モデリング

研究課題

研究課題/領域番号 25K18661
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

土谷 聡耀  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教 (00975401)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード薬物動態 / 内因性リガンド / 生理学的薬物速度論モデル (PBPK) / バイオマーカー
研究開始時の研究の概要

本研究は薬物と内因性リガンドの体内動態を統合的にモデリングするフレームワークを構築する。薬物のPBPK モデルに内因性リガンドを組み込み、受容体占有率の推定精度向上を図る。臨床試験デザインがパラメーター推定に与える影響も評価する。複数の受容体に結合する薬物については各受容体への結合を独立解析することで、有効域と毒性域を分離同定するアプローチを確立する。in vitro 検証も組み合わせてモデルパラメーターの妥当性を評価する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi