• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリオーマ治療に用いる細胞医薬の開発促進に有用な脳腫瘍部細胞送達技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K18662
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関東京薬科大学

研究代表者

森尾 花恵  東京薬科大学, 薬学部, 助教 (70908524)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードグリオーマ / 細胞医薬
研究開始時の研究の概要

本研究では、まず細胞医薬の材料として特に注目されるT細胞と幹細胞、そして独自に有するin vitroヒト脳モデルを用いながら、細胞を脳腫瘍部へ集積させるための新規技術開発に取り組む。まずは、脳移行性を示すペプチドを用いた細胞への脳腫瘍血液関門(BBTB)透過能付与技術の構築に取り組む。続いて、脳腫瘍部細胞送達 (BBTB特異的透過能付与) 法を確立する前段階として、BBTB探知×透過能付与のコンセプト実証、そしてBBTB特異的に高発現する遺伝子の同定を行なう。最後に、上記解析からBBTB透過およびBBTB探知に有用と判断したペプチドおよび受容体を活用し、あらゆる細胞種に高いBBTB特異的透過能を付与できる技術を確立に取り組む。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi