• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PD-1+/CD8+T細胞の日周リズムを利用した時間免疫療法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K18672
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関富山大学

研究代表者

瀬戸 祥弘  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (80828533)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード時間薬理 / がん免疫療法 / 転移 / 生体リズム
研究開始時の研究の概要

がんの転移の治療において免疫チェックポイント阻害剤 (ICI) の有効性の向上が急務である。近年、がん組織やその周囲に浸潤したCD8陽性T細胞上のPD-1の発現割合が高い(PD-1+/CD8+T細胞)症例では、ICIの有効性が向上すると報告されている。本研究ではPD-1+/CD8+T細胞数の日周リズムに応じてICIを投薬することでICIの有効性を向上できるか検証する。本研究成果は、がんの転移に対するICIの有効性の向上に資するものであり、がん患者の予後の改善や生活の質の向上に貢献できる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi