• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経回路による体温リズム制御機構の探究

研究課題

研究課題/領域番号 25K18704
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分48020:生理学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

李 若詩  筑波大学, 医学医療系, 研究員 (21001322)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード体温リズム / 視交叉上核 / 視床下部背内側核
研究開始時の研究の概要

ヒトの体温は活動する昼間に上昇し、夜寝るときは下がるという約24時間周期の規則正しいリズムを示す。このリズムが乱れることにより、睡眠障害などが発症することが知られている。しかし、体温リズムがどのようにして制御されているかは明らかになっていないため、様々な疾患との関連が明らかになっていない。そのため、体温リズムの神経回路による制御メカニズムを解明することにより、睡眠障害などの疾患の病態解明や治療法確立に貢献できると思われる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi