研究課題/領域番号 |
25K18719
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分48040:医化学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
岡田 大瑚 京都大学, 医学研究科, 助教 (10911852)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | ゲノム解析 / バイオインフォマティクス / 加齢性疾患 |
研究開始時の研究の概要 |
心房細動は、高齢化に伴い罹患率が増加し、脳卒中や認知機能障害とも関連する加齢性疾患である。近年、免疫細胞である単球の異常や、加齢に伴う体細胞変異の蓄積が心血管疾患の発症に関与する可能性が報告されている。本研究では、心房細動患者の単球に着目し、RNA-seqおよび全エクソーム解析により体細胞変異を同定し、炎症性フェノタイプとの関連を解析する。得られた知見は、他の加齢関連疾患への展開も視野に入れて活用を検討する。
|