• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腋臭症における腋臭発生メカニズムの分子生物学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K18764
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関日本医科大学

研究代表者

久保村 憲  日本医科大学, 医学部, 助教 (40832358)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード腋臭症 / 臭気発生メカニズム / 分子生物学的研究
研究開始時の研究の概要

腋臭症は顕性遺伝的性質があり、腋窩・乳輪部・陰部のアポクリン汗腺の発達・肥大化が認められ、汗成分が皮膚常在細菌との関わりで揮発性臭気物質となり、特有の体臭が発生する。我々は現状の根治的治療とされる手術療法の安全性を高め、後進の術者育成に努めつつ、さらに非侵襲的な根治的治療法の確立も急務であると考え、腋臭の原因となる汗を分泌するアポクリン汗腺の思春期頃の発達を阻害するような薬剤の開発研究が必要と考えている。本研究は薬剤開発に向けての基礎となる、腋臭発生メカニズムの分子生物学的解明を目的とした。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi