• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アスペルギルス属糸状菌分生子の休眠打破の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K18806
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49050:細菌学関連
研究機関国立健康危機管理研究機構

研究代表者

宮澤 拳  国立健康危機管理研究機構, 真菌部, 主任研究官 (30880231)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアスペルギルス / 分生子 / 休眠打破 / 膨潤
研究開始時の研究の概要

分生子(無性胞子)の休眠打破と発芽は糸状菌独自の生物学的現象の一つである。これまでに、致命的な侵襲性糸状菌症の主要原因菌であるAspergillus fumigatusにおいて、効果的に休眠打破を誘導する単糖の同定と、網羅的遺伝子発現解析に基づく当該現象の責任遺伝子の同定に成功した。本研究では、当該遺伝子の機能に着目し、分生子の休眠打破の分子機構を解明することを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi