• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新興病原真菌カンジダ・アウリスの病原因子と抗真菌薬耐性機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K18807
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49050:細菌学関連
研究機関国立健康危機管理研究機構

研究代表者

老木 紗予子  国立健康危機管理研究機構, 真菌部, 研究員 (40843090)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードCandida auris
研究開始時の研究の概要

侵襲性カンジダ血症を引き起こす新興の病原真菌Candida aurisは、抗真菌薬に対する耐性株の出現頻度の高さや院内アウトブレイクの発生によりWHOの最重要病原体リストに分類されている。しかし、その病原因子や抗真菌薬への耐性機序は不明である。本研究では、高病原性・低病原性および抗真菌薬耐性・感性を示す国内外の臨床分離株を用いたゲノム比較とトランスクリプトーム解析により、C. aurisの新規な病原因子を同定し、その機能を明らかにするとともに、抗真菌薬に対する耐性機序を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi