• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性マクロファージにおける細胞浸透圧調節性RNA結合蛋白質の作用機序と意義

研究課題

研究課題/領域番号 25K18830
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49070:免疫学関連
研究機関京都大学

研究代表者

宮内 英孝  京都大学, 医学研究科, 助教 (40851027)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード炎症 / RNA結合タンパク質 / 浸透圧
研究開始時の研究の概要

本研究では、高塩分環境下でのマクロファージの炎症促進機構を、申請者が新規同定したあるRNA結合タンパク質に焦点を当てて解明することを目標とする。申請者は予備実験から、この因子の欠損により浸透圧調節性トランスポーターの発現低下と炎症サイトカインの分泌低下が起こることを見出した。本研究では当該RNA結合タンパク質の転写後調節機能と生理的意義を、in vitroでの遺伝子発現・翻訳解析とin vivoでのマクロファージ特異的遺伝子欠損マウスの解析により明らかにする。成果は塩分過多による健康への影響の理解と炎症性疾患の新規治療開発に貢献すると期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi