• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BRAF変異型大腸癌におけるBRAF標的治療耐性と中心体制御の関連性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K18842
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関東北大学

研究代表者

吉田 裕也  東北大学, 医学系研究科, 助教 (50993771)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2029年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2028年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードBRAF / 大腸癌
研究開始時の研究の概要

申請者らのグループは、BRAF 変異型大腸癌細胞に対して、BRAFを標的とした治療を増強する薬剤を複数見出した。実臨床におけるBRAF 変異型大腸癌治療の課題の一つに、薬剤耐性がある。そこで本研究の目的は、BRAF標的治療を増強する前述の薬剤が、BRAF阻害薬、MEK阻害薬および抗EGFR抗体薬に対する耐性を克服しうるか、またその分子メカニズムを明らかにすることである。そして、BRAF 変異型大腸癌におけるBRAF標的治療への耐性を克服する新規治療戦略を探索し、提案することである。研究方法としては、BRAF標的治療の耐性株を樹立し、耐性機序を明らかにし、耐性を克服する薬剤をin vitroおよびin vivoで明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi