• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗原特異的CD8陽性T細胞誘導モデルを用いた肝癌に対する免疫治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K18846
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

村主 遼  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (30967617)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード肝細胞癌 / 腫瘍免疫 / 免疫療法
研究開始時の研究の概要

本研究では、肝癌治療における抗PD-L1抗体と抗VEGF抗体の併用療法への耐性化に、制御性T細胞 (Treg)による抗原特異的CD8陽性T細胞の抑制効果が関与しているという仮説の元、我々が独自に開発した、抗原特異的CD8陽性T細胞の疲弊化・動態を解析できる独自の腫瘍免疫モデルを用いて、耐性メカニズムを解明する。本実験系において、抗原特異的CD8陽性T細胞の疲弊化の抑制にTregの抑制が介在していることを証明する。さらに網羅的遺伝子発現変化をとらえ、新たな免疫チェックポイント分子を探索する。最終的には、Tregを介した抗原特異的CD8T細胞の疲弊化を標的とした新規免疫治療法の開発を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi