研究課題/領域番号 |
25K18887
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分50010:腫瘍生物学関連
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
守矢 恒司 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 外科学, 助教 (60833556)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 癌関連線維芽細胞 / 大腸癌 / 線維性癌間質反応 / I型コラーゲン / 細胞老化 |
研究開始時の研究の概要 |
大腸癌先進浸潤部の間質におけるDesmoplastic Reaction (DR) は予後予測因子として確立しつつあるが、その分子背景は未だ明らかになっていない。これまでの網羅的遺伝子発現解析の検討からDR分類間の間質では細胞老化状態が異なることが示唆された。そこで本研究では、間質の主要構成細胞外マトリクスであるI型コラーゲンおよび細胞老化に着目して、大腸癌が悪性度を獲得する分子機序を明らかにするとともに、その治療法の開発を目指す。
|