• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リキッド・バイオプシーと変異体スクリーニングによる抗がん剤抵抗性変異の網羅的同定

研究課題

研究課題/領域番号 25K18889
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

斎藤 優樹  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 研究員 (40964755)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード治療抵抗性変異 / リキッドバイオプシー / 変異体ライブラリ / スクリーニング
研究開始時の研究の概要

進行・再発がんに対して抗がん剤治療(殺細胞性抗がん剤や分子標的薬など)を行うと、がん細胞が治療に耐性を示すようになり(耐性化)、これががん治療の障壁となっている。しかし、耐性化に関与するがんの遺伝子変異は十分に明らかになっていない。本研究では、本邦のがん遺伝子パネル検査の一環として実施されたリキッド・バイオプシーデータ解析と変異体ライブラリスクリーニング実験を実施することで、抗がん剤抵抗性に関与する遺伝子変異を網羅的に同定することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi