• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転移性脳腫瘍に対する定位放射線治療後の局所再発と放射線性脳壊死に関するMRF研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K18897
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関京都大学

研究代表者

丹羽 恵 (宇藤恵)  京都大学, 医学研究科, 特定講師 (20826028)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード転移性脳腫瘍 / 定位放射線治療 / MRF / 放射線性脳壊死
研究開始時の研究の概要

本研究では転移性脳腫瘍に対する定位放射線治療前後のMRFデータを解析し、定位放射線治療の局所再発・放射線性脳壊死の予測と、局所再発・放射線性脳壊死の鑑別診断の精度向上を目的とする。
転移性脳腫瘍に対するMRFの最適な評価方法は現時点では明らかではないため、2025年度はMRFデータの最適な評価方法を立案する。2026年度は立案された評価方法を用いて、局所再発・放射線性脳壊死の鑑別診断におけるMRFの有用性について評価する。2027年度ではMRFを用いて局所再発率・放射線性脳壊死発生に関わる因子を明らかにし、上記内容をまとめて学会にて発表し論文化する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi