• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食道癌術後再発予測バイオマーカーとしてのisomiR 205-5pの検討と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K18902
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関広島大学

研究代表者

伊富貴 雄太  広島大学, 病院(医), 助教 (40581369)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードマイクロRNA / バイオマーカー / 食道癌
研究開始時の研究の概要

申請者らは食道癌の診断バイオマーカーとして複数の成熟型miR、isomiRを候補として報告した。その中でisomiR-205-5pは手術前後の血液検体の比較でほぼ全例で術後に発現低下を認めており、病勢マーカーとして有用性が高いと考えている。
本研究では、食道癌患者の治療前、手術後、及び再発症例における再発時の血液検体を用いてisomiR-205-5pの発現を評価する。治療前の生検検体、外科切除検体を用いて、組織内でのisomiR-205-5pの発現も評価する。更には食道癌進展における機能を明らかにし、治療ターゲットとなり得るかを評価することを目標とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi