研究課題/領域番号 |
25K18942
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 大阪医科薬科大学 |
研究代表者 |
菅原 徳瑛 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (30909966)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
|
キーワード | 食道表在癌 / リキッドバイオプシー / ctDNA / 食道癌 |
研究開始時の研究の概要 |
食道表在癌に対して内視鏡的局所切除が施行されているが病理結果によって再発リスクが高い症例がありその場合は追加治療が推奨される.しかし食道癌の追加治療は侵襲性が大きいため適応については慎重に検討すべきである.近年リキッドバイオプシーの技術が開発され早期発見や微小残存腫瘍検出で有効性が報告された.腫瘍由来の循環DNA(ctDNA)を用いた既報では食道癌の術後再発で血中の癌由来のctDNAを用いた血液検査は従来のCT検査や腫瘍マーカー検査に比べ高い精度で早期再発検出,治療効果判定に有用であると報告された.食道表在癌治療後再発を予測する新たなマーカーとしてのctDNAの有用性の有無を明らかにしたい。
|