• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

侵襲性A群溶血性レンサ球菌感染症の予防戦略に資する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K18996
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関札幌医科大学

研究代表者

藤谷 好弘  札幌医科大学, 医学部, 兼務助教 (10646293)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード侵襲性A群溶血連鎖球菌感染症 / A群溶連菌 / 予防投与
研究開始時の研究の概要

北海道内の大規模病院における侵襲性A群溶連菌感染症(iGAS)の臨床的、疫学的特徴及び感染経路等の感染リスクに関わる因子を明らかにし、予防戦略に資すること目的とする。
(1) iGASの動向及び患者因子を明らかにする:各施設のiGAS症例を調査し、患者情報やiGAS発症リスク、臨床経過、予後などの情報を収集する。
(2) iGASの感染経路や感染リスク(環境因子)を明らかにする:各施設において感染経路、接触者に関して情報を収集する。
(3) GASの菌株解析により病原因子、感染経路、地域における分子疫学を明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi