• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工知能を用いた、タウオパチーの細胞内蓄積系譜の解明と、細胞間伝播の検証

研究課題

研究課題/領域番号 25K19019
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

永井 貴大  新潟大学, 医歯学総合病院, 特任助教 (90982900)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード人工知能
研究開始時の研究の概要

2025年度に、症例の収集、細胞のマーク作業を行い、教師データを作成し、そして、タウタンパク質蓄積細胞検出モデルの構築と評価を行う。検出モデルの構築と評価は、その評価結果に応じて、やり直す必要性が生じることも考えられる。必要であれば、繰り返して行う。2026年度には、連続切片での検出と、立体構造の解析を行い、タウタンパク質の空間的蓄積密度の解析まで行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi