研究課題/領域番号 |
25K19139
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
太田 崇詞 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (20868088)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 子宮体癌 / 新FIGO分類 / フォトンカウンティングCT / 拡散テンソル画像 |
研究開始時の研究の概要 |
子宮体癌の術前ステージングは、主に骨盤MRIを用いた腫瘍の解剖学的広がりに基づいて診断されてきた。2023年のFIGO分類には、病理組織学的および分子生物学的所見といった非解剖学的パラメータも含まれており、従来の画像診断だけではこの新しい分類に対応する事が困難となっている。本研究では、2023年のFIGO分類に沿って、子宮体癌のステージを的確に診断するための多角的な画像診断アプローチを確立することを目指す。最先端のCT装置であるphoton-counting CTやMRIの撮像法の一種である拡散テンソル画像を子宮体癌の診断に応用し、新しいFIGO分類に準じた正確なステージングを行う事を目指す。
|