• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗ds-DNA抗体産生B細胞のみを標的とした、新規リガンド型CAR-T細胞療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K19194
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関信州大学

研究代表者

丸山 悠太  信州大学, 学術研究院医学系, 助教 (80997908)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード全身性エリテマトーデス / CAR-T細胞療法
研究開始時の研究の概要

本研究ではSLEの病態に関与する抗ds-DNA抗体産生B細胞のみを特異的に排除する新規CAR-T細胞療法の開発を目指す。抗ds-DNA抗体と交差反応性を持つαアクチニン分子を抗原結合部位に組み込んだ遺伝子改変キメラ抗原受容体T細胞を、非ウイルス遺伝子改変技術であるピギーバックトランスポゾン法を用いて作成し、抗ds-DNA抗体産生B細胞を認識、殺傷しうるかを検証する。このアプローチにより自己抗体産生B細胞のみを排除させることが可能となるうえに、本研究アプローチを他の抗体産生型自己免疫性疾患へ応用することで、難治性自己免疫疾患に対する効果的かつ安全な遺伝子改変細胞療法の開発が可能となる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi