• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胆汁酸輸送阻害薬を用いた肝腫瘍抑制機序の統合解析

研究課題

研究課題/領域番号 25K19259
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

山本 健太  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (80852582)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード腸内細菌 / 肝臓 / 胆汁酸 / 機械学習 / 肝硬変
研究開始時の研究の概要

肝臓で合成する胆汁酸は肝臓に重要なだけでなく、消化吸収及び腸内細菌叢にも影響を与えます。肝硬変や慢性肝疾患では胆汁酸の成分や分泌量などが異なることが知られています。マウスの実験から胆汁酸と腸内細菌、肝腫瘍の関連性が示唆されたことを参考に人でも同様の機序が存在するかを明確にすることで、肝細胞がんの抑制や治療に関する新たな知見を得ることを目的として研究を行います。具体的には内視鏡をもちいて大腸の組織を採取したり、便から腸内細菌を同定したり、CTやMRIで肝臓の状況や血液中の胆汁酸などを測定して機械学習を含めて評価を行う予定です。これらの研究成果は国内・国外学会で報告するほか論文として公開予定です。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi