• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Cold to Hot Tumorを目指したATR阻害薬併用新規光線力学療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K19271
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

佐々木 槙子  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (00961541)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード光線力学療法 / 悪性腫瘍 / がん免疫 / DNA損傷 / ATR阻害薬
研究開始時の研究の概要

光線力学療法(Photodynamic Therapy, PDT)は,光感受性物質が選択的に集積した腫瘍に光を照射し,腫瘍細胞を破壊する治療法である.我々は,PDTが免疫原性細胞死を誘導し免疫チェックポイント阻害薬(ICI)との併用で抗腫瘍効果が高まることを明らかにした.しかし,この効果は免疫原性の高いHot Tumorに限られ,Cold Tumorでは効果が乏しい点が課題であった.そこで,DNA損傷応答因子であるATRを阻害することで染色体不安定性を誘導し,PDTにより腫瘍抗原を放出させることでCold TumorをHot Tumorへと変化させICIの効果を増強できるかを基礎的に検討する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi