• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

潰瘍性大腸炎における抗インテグリンαvβ6自己抗体の病態解明と治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K19298
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

桑田 威  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (10879084)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード潰瘍性大腸炎 / 自己抗体 / インテグリンαvβ6 / 上皮バリア
研究開始時の研究の概要

本研究は、潰瘍性大腸炎に特異的な新規自己抗体「抗インテグリンαvβ6抗体」の病原性と病態形成への関与を解明し、新たな治療法の開発を目指す。まず、患者由来のモノクローナル抗体を用いて、その大腸上皮への影響と炎症誘発能をマウスモデルにて評価する。さらに、自己抗体による上皮バリア障害やシグナル伝達経路の解析を通じて、抗体標的治療に資する新たな治療標的分子の同定を行う。本研究により、UCの病因解明と個別化治療戦略の構築が期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi