• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵癌に対するオートファジー制御療法の開発と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 25K19340
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関東京医科大学

研究代表者

向井 俊太郎  東京医科大学, 医学部, 准教授 (50895745)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードオートファジー
研究開始時の研究の概要

膵癌の病理組織検体を用いたオートファジー発現の検討や膵癌細胞移植マウスを用いたマクロライド系抗菌薬によるオートファジー抑制効果による抗がん剤増強効果の検討により、膵癌に対するオートファジー制御療法の臨床応用への実現性を検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi