• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心不全発症における心臓周囲脂肪組織の役割

研究課題

研究課題/領域番号 25K19381
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

橋本 昌樹  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (01000215)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード心臓周囲脂肪組織
研究開始時の研究の概要

肥満状態のマウスの確立、圧負荷心不全の誘導、PeATおよび心筋の単離、RNA実験、タンパク実験、病理実験等に関してすでに手法を確立しており、これらを行う。1細胞トランスクリプトームに関してはPeATでシーケンスデータ取得、細胞種のクラスタリングが可能であることを予備実験で確認している。PeAT肥大によるPeAT構成細胞の挙動変化とTGFβ1産生の責任細胞の同定を行う。FACSに関しては高脂肪食負荷マウスのPeATで実験を行うために条件検討を行い、PeAT肥大下でのマクロファージの挙動変化を確認する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi